党大会&決起集会開催

神戸志民党党大会および香川真二決起集会のお知らせ

寒さが増してきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、神戸志民党では年に1回党大会を開催し、重要事項を審議し決定する規約となっております。毎年12月に党大会を開催しておりましたが、来年の4月には統一地方選挙が行われますので、下記の日程で党大会と現党首である香川真二の決起集会を開催させていただきます。
なお、党代表は代表選挙によって決定されることになっております。現在の立候補者は、現代表の香川真二のみでありますが、党員であれば立候補することができますので、立候補の意思がおありの方がおられましたらご連絡ください。

日時:2023年1月29日(日)10:30~12:00
場所:プレンティホール(神戸市西区糀台5丁目2-3 プレンティ一番館4階)
プログラム:
10:30~10:50 神戸志民党 党大会
* 代表の承認について
* 2022年の活動報告
10:50~11:00 休憩
11:00~12:00 香川真二決起集会

ご参加いただける方は、メールにてご連絡ください。
また、現地に来られない方のために、オンライン配信を用意しておりますので、オンライン希望の方はその旨をご連絡ください。

多くの方の参加をお待ちしております。

プロフィール

香川 真二(かがわ しんじ)

医学博士  理学療法士

1976年12月23日 広島市生まれ
広島県立保健福祉短期大学
神戸大学大学院
兵庫医科大学大学院博士課程修了

1999年兵庫県立総合リハビリセンター、
2006年兵庫医科大学病院にて
理学療法士として勤務。
2008年兵庫医療大学にて
専任講師として教育に従事。
障がいを持って生まれてきた
次男の子育てをきっかけに福祉に関心を持ち、
2011年NPO法人リハケア神戸設立。
児童デイサービス、
放課後等デイサービス、
訪問看護ステーションを運営。

特定非営利活動法人 リハケア神戸

2019年6月~
神戸市議会議員として活動中
つなぐ神戸市会議員団(会派つなぐ)団長
神戸志民党 代表

政策

福祉・教育・子育ては地域で変えられる!

児童・放課後等デイサービスの普及/学童保育を19時まで延長/児童虐待防止対策/病児・緊急保育の拡大/保育士・介護人材の処遇改善/介護と保育の一体化デイサービスの普及/土曜寺子屋の導入/地域シニアの教育・介護現場への参入/先進教育モデル地区の設置/特定不妊治療助成の拡大/女性のワークライフバランスの支援/小児ガンの治療・研究助成の拡大

香川通信

香川しんじの政策、考え方、今取り組んでいることなどの情報は「香川通信」内でもお知らせしています。

  • 香川真二通信
  • 香川真二通信

バックナンバーはこちら

つなぐ神戸市会議員団

2019年6月11日、神戸市会での発言力・影響力・様々な権限を拡充するために神戸志民党と新社会党、無所属2名の議員で一緒に合同会派を結成することになりました。議員団の一員としても日々奮闘しています!

つなぐ神戸市会議員団の活動の様子は随時発行中のつなぐ神戸市会議員団ニュースや、下記つなぐ神戸市会議員団 公式サイトでご覧いただけます。

【最新号】つなぐ神戸市会議員団ニュース 2023年 第1号 [2023年02月15日] ※PDFファイルが開きます

つなぐ神戸市会議員団 公式サイト

SNS

香川しんじ note

最新の動画

Youtubeにて随時動画更新中!

お問合せ

  • 事務所
    〒651-2146 
    神戸市西区宮下1丁目5-2

    ※郵便物はこちらまでお送りください。
  • 携帯. 080-3138-3068
    ※状況により出られない場合もございます。
  • E-mail. shinji1223@hotmail.co.jp
    ※24時間受付中です。
    ※内容を確認後、お返事させて頂きます。
  • その他、SNSからのお問合せもお待ちしております!

個人情報保護に関する方針

当サイトは、以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めます。

当サイトは、個人の人格尊重の理念のもとに、関係法令等を遵守し、実施するあらゆる場合において、個人情報を慎重に取り扱います。

当サイトは、個人情報を適法かつ適正な方法で取得します。

当サイトは、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的の範囲でのみ個人情報を利用します。

当サイトは、あらかじめ明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合を除いて、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく外部に提供しません。

当サイトは、個人情報を正確な状態に保つとともに、漏えい、滅失、き損などを防止するため、適切な措置を講じます。

当サイトは、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止を求める権利を有していることを確認し、これらの申出があった場合には速やかに対応します。

当サイトは、個人情報の取扱いに関する苦情があったときは、適切かつ速やかに対応します。

当サイトは、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、役職員の個人情報保護に関する意識啓発に努めます。

当サイトは、この方針を実行するため、個人情報保護規則を定め、これを当サイト管理者に周知徹底し、確実に実施します。